「デキる人の脳」 ノア・セント・ジョン著(本田直之訳)
今年初めてのブックレビューですね。去年はあまり本を読んでなかったので今年こそはっ!
さてこの本、本田直之氏の名前にひかれて手に取ったのですが
氏は今回訳者としての参加だそうですね。
にしても内容はかなりおもしろかったです。
ポイントとしては
1.従来のポジティブ・シンキングでは役不足
2.アフォーメーション(アファメーション)のすすめ
3.プラスの質問力、マイナスの質問力
この3つではないかと。まぁ実際2と3は対して変わりません。
それらの問題提起としては、
「自分はデキる」といくら言い聞かせても、それを否定する自分がいつもどこかにいるわけで
そんな状態でポジティブ・シンキングとわめいても何の効果もないではないか?
ということなんですね。
たしかに普段から電電も感じていたところです。
そこで本書では画期的な質問方法を提案しています。
それが「プラスの質問」と呼ばれるものなのですね。
ざくっと言うと、「出来ない理由」ではなく「出来る理由」を自分に問うてみる、ということ。
たとえば普段から「仕事を先延ばしにする癖」があったとしよう。
「どうして俺はいつも仕事を先延ばししてしまうのだろう?」
→俺はきっとこの仕事に向いてないのだ
→俺はきっと天性の怠け者なのだ
→上司が俺に仕事を与えすぎなのだ
とまぁいくらでも「出来ない理由」が思いついてしまうわけなのです。
ここで重要なのが「出来ない理由」を見つけられるなら「出来る理由」も見つけられる、ということ。
自分に対する質問の仕方が間違っているために、「出来ない理由」ばかりを見つけてしまうのです。
では具体的にどのように質問すればいいのか?
知りたいですねぇ。
書店でどうぞ(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新記事
(12/09)
(10/11)
(09/06)
(08/23)
(07/15)
(01/16)
(01/16)
(06/28)
(01/30)
(01/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
ブログ内検索
最古記事
(07/28)
(07/29)
(07/30)
(08/01)
(08/02)
(08/03)
(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/10)
カウンター
アクセス解析
カウンター