忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大学3年生前後から自作パソコン派になった電電ですが、
少なからず「不具合」に悩まされてきました。

時にはクリーンインストール。
時にはバージョンアップ。
泣く泣くお気に入りソフトをアンインストールしたことも。
そして最終手段、ハードウェアの買い替え。

それでも不具合は続く。
自作するなら不具合はつきものかなぁ?なんて思っていた。
実際レジストリいじったり、フリーソフトをインストールしまくったりはしていたし、
RAMディスクを作ってはテンポラリファイルを変えたりもしていた。
そのせいで不具合が出たことも多々ある。

が、今日やっと気づいた。
原因は「USBゲームパッド」だった!

大学1年生のころに買った古い奴だが、
ゲーム以外でもプログラミングやロボット制御等でも大活躍していた。

キーボードやマウスとほぼ同レベルの頻度で接続していたから気が付かなかった。
何が悪かったのかって?
「ケーブル内部で電源コードがショート」していたのさ!

普段は使えるのであまり気づかなかった。
なんかの拍子にケーブルが圧迫されてショートしちゃうんだろう。

USBポートはある程度の過電流対策はされているものの、
ショートとなると話は別である。
下手をすればブルースクリーンが出ることも。

はぁぁ。
こんなことで数年悩んでいたとは。
新しいゲームパッド買いたいけど、一人暮らしだと高価なものは買えないな。

うーん、ここは自作か・・・
でも64bitドライバー作るのは面倒だな・・・

PR
 引越しに備えてチマチマ準備をしている電電です。

環境が変わるってのは物理的なものだけではありません。
学部生のころから使ってきたOCNのアドレスが使えなくなるってことでもあるんですね。
まぁ使おうと思えば使えるんですが。

色々面倒なので、思い切ってGmailにて統一することにしました。
これはこれでまたおっかないんだよねぇ。

いつぞやGmail4万件吹っ飛んだ!といった記事を見た記憶が・・・
Googleからの公式見解は無く、今も復旧中だとか。

要はバックアップをしておけってことですね。

んで、本題です。
以前バックアップ用にGoogleアカウントを取得しようとしたところ、
迷惑業者や自動アカウント取得マシンをはじくために、
携帯電話番号を入力しろ、との表示がされたんですね。

えー

そこまでGoogleに個人情報渡したくないです。
まぁメールとかで十分ばれちゃうわけではありますが。

これを回避する方法として、
現在ログインしているGoogleアカウントを「一度ログアウト」してから
再度申請すると、携帯電話番号を要求されないみたいです。
私はこれでバックアップ用アカウントを取れました。

もしお悩みの方、この方法試してみてくださいな。

 まじかー!!

これは本気で困るわ。

ハードディスクの電源入らん。

中には大量の写真データとか映画データとか
ぜーんぶ入ってたのに・・・。

電源が入って認識されるレベルなら、復活の見込みもあるんだが
電源が入らないってのは結構致命的だな。

うーん、業者に修理出してバックアップとって貰うと50000とか普通にとられるらしいし。
だれかいい方法教えてください・・・・



 
友人からグラフィックボード借りてきた。
ファンレスを試してみたいと思っていたところで、
ファン付きのやつとしばし交換したってわけです。

一週間に一度はパソコン内部をいじってる人間としては、
XPがだんだん使いづらくなってきたと感じています。

Windows7ってドライバとかのインストールが非常に楽な気がする。
XPってドライバをHDDから探すとき特定のフォルダを指定してやらなきゃいけないし。
そういった意味で7は相当改善されたんだなぁって思います。

いまサブで使ってるPCも7に乗り換えちゃおうかなーなんて思うけれど、
一人暮らしを始めるうえで無駄遣いはできませんね。

年間の予算を立ててみたら、リサーチアシスタントの給料ではキツすぎる。
専門学校で講師アルバイトがありそうなので、そちらを検討しております。
にしても使いすぎはやはりいけません。

そもそもモノづくりの神髄は「自分でなんとかする」ことであって
「金の力でなんとかする」とは相反する面も多々あるわけですから。

最近故障したディスプレイもアナログ端子であれば使えるわけで。
「分相応」ってのは好きな言葉ではないのだが、
おそらく自分の中で考える「分相応」っていう言葉の意味に誤解が多いのだろうと思う。
そこらへんに関しては自分で整理して後日述べることとしよう。
なにやらディスプレイの様子がおかしかったので調査してみた。

おかしい内容
★DVI入力が認識されず、「汎用非PNPモニタ」と表示される
★アナログ入力だと認識される

試した内容
★グラボを入れ替える
★モニタのドライバを消去して再インストール
★ケーブルを変える

モニタドライバを一度消去した再、正常に写ったことが一度だけありました。
が、すぐに解像度がおかしくなって・・・

マザボの次はモニタかよぅ~。
というか壊れてるけどかろうじて使えるモニタしかない(笑)
新しいのを買おうかな。
でもお金がないな。

 本日とうとうパソコンのマザーボードを買い換えて付け替えました。

選んだのはギガバイト製のX58A-UD5です。
中古でやすかったしね。

どうせ冬には新しい機種が出そうなので
それまでのつなぎといったところ。

実際組んでみてわかったこと。

★USB3.0対応
★SATA3対応
★USB2.0が2ポートと前面しかないww
★CPUの温度が平均50度

もともと前のやつはメモリスロットが壊れてたので
ガジェットとかでいろいろとエラーが出ていました。
そいつがなくなれば良いんだけどねぇ。

e5db6b58.jpg








新居の間取りをCGソフトで描いてみたら、
描くことが楽しくなってしまって一日たってしまいました(笑)

明日から仕事だというのに何てことだ・・・。

使用したのはShadeというCGソフト。
結構前からお世話になっております。
図を描いて表面にテクスチャを貼り付けるだけで、
こんなにも簡単にお部屋が描けてしまいます。

本業でCGを使うことはめったにありませんが、
頭の中で描いたことを紙に書き出す以上に
精度が出せるというところに最大のメリットがあります。

Shadeの中ではほぼ実寸の相似形で描かれているので、
大きく異なるということはまずありません。
ま、コンセントの位置などいまだ把握していない部分はあるので、
そちらで困ることはありそうですが(笑)

とにかくベッドと暖房機の相対位置が決まってよかったよかった!

LCDfix.jpg








修理を始めてからしばらくたちましたが、
ようやく見える程度に映った!

明るさにはかなりムラがありますが(笑)
購入したインバータは陰極管6本分で、
実はディスプレイの中には12本あったわけで。
仕方がないからひとつおきに光らせると、
十分使える明るさにはなりましたが、ムラができてしまいました。

達成感はありますがまだまだ道半ばです。
数百ボルトの高電圧を扱っているため、
回路はガムテープでぐるぐるまき。
もっとスマートにできればいいのですが・・・。

 P1020627.JPG
ついた!







とうとうインバータで陰極管を光らせることができました!
明日TOEICなのに一日がかりでテストしてしまった(笑)

モノづくりをするうえで「モノを扱う」行為は不可分です。
その際に重要になってくるのが
「モノの気持ちになること」
なわけですね。
もちろんこれは私個人の表現方法ですが。

今日は陰極管の気持ちがちょっとわかったようです。
もともと陰極管を2つ直列にしていたので、
パワーが足りなかったことに気づきました。
単に並列にするだけではだめで、
並列にする際にセラコンを2つはさんでやらないと光りません。
月曜日以降にセラコンを買ってこないとな。
耐圧3000Vとか使ったこととないや(笑)

このAcerの26インチワイド(なぜ26インチ・・)、
もう二度とAcerなんて買うものか、と思っていましたが
ここまで分解してしまうとかえって愛着がわくというものです。

電源も買ってこないとな!
 さっそく届きました、インバータ。

まずは実験してみて、と思ったら
プラスマイナス逆じゃん!
しっかりしろ業者(笑)

赤がマイナスで黒がプラスとか意味わからんぞw

陰極管は無事に点灯しているので、
あとは電源供給して、インバータしこんで。

高電圧だからちゃんと絶縁するのもなかなか大変です。
でもこいつがないと作業がはかどらないからなぁ。

土曜日はTOEICとゼミの準備もせにゃならんのに。

うーん、忙しい・・・
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター