今年も残すところあと少しとなりましたねぇ。
2010年は私にとってもアーキテクトにとっても革新の年となりました。
まずは達成したことを振り返り、来年の目標へと昇華していきましょう。
純粋に自分の達成事項と、
アーキテクトメンバーの協力でアーキテクトにて成し遂げたことを
箇条書きにしてみよう。
個人的なリスト
★レイバーVer.1.0完成(北海万博にて公開)
★読書200冊突破
スケジュール表と記憶からたどれる限り書いてみた。
海外に出たのは大きな意識改革を齎したように思う。
友人や先生が傍らにいたことで、ある程度安心感もあったが
1週間を超える海外滞在は結構しんどい部分もあった。
成田について上野あたりに戻ってきたとき、一番最初にしたことは
「定食屋でうどんと天丼のセットを頼むこと」だった(笑)
3月に2週間弱海外にいたこともあり、10月のトルコ滞在は
かなりリラックスすることができた。
なおかつ、ひとりで出歩いて現地の人と触れ合ったり観光したりと、
「なんとかなるもんだ」という自信を得られた。
英語でコミュニケーションをとることに臆さない人間作りの一歩は踏み出せたと言えよう。
が、11月にソウル大学の学生たちと飲み会をした時、
彼らはiPhoneとアンドロイドスマートフォンに関する私見を英語でぺらぺらと述べていた。
2011年は最低限このレベルをクリアしたいところだ。
読書習慣に関してはだいぶ軌道に乗ってきたようだ。
読み返しも含めてではあるが、年間200冊を突破したのは初です。
やはり習慣作りの重要さですね。
そろそろ本棚に入りきらないので、整理するなりしなければ!
ただ、2011年の改善点として「小説の割合を増やす」ことが挙げられる。
古典文学や歴史物などを一通りさらって、見識を深めたいところです。
出会いに関しては今年は恵まれていました。
ロボットの道に進むきっかけとなった千葉工大Furo研究所の古田貴之先生。
2004年の講演会に私が参加していたことを覚えていらっしゃいました。感激の一言です。
いつか追い越したい人物の一人です。
同じ会場で立命館大学の金岡教授に偶然お会いして、
マンマシンシナジーエフェクターに関する私見を聞かせて頂きました。
↑この書籍を執筆なさった先生です。
トルコ帰りの六本木ではK氏と偶然出会い、
すぐれたメカニックデザインを有した「モクザイル」を見せていただきました。
kojimaji.tumblr.com/
そして、今年始めたツイッターでは
パナソニックのベンチャーであるアクティブリンクの方と知り合いになり(言い過ぎか?)、
フォローしていただきました(笑)。ありがとうございます!
このアクティブリンクは先に述べた金岡先生のローバーも納品している会社です。
技術的な収穫としては、
NCを使いこなせることがすべての根源です。
↑こいつです。
テーブルに固定したアルミやアクリルを、
パソコンで作った図面に従って「自動」で削りだしてくれるわけです。
こんな感じにパソコンの3.5インチベイを改造することだってできるわけですね。
今年はこれがアーキテクトに革命を起こしました★
↑これが制作物の一部です。
左から
1.エンコーダ内蔵ギヤボックス
2.ライントレースセンサー仲介ボード
3.それらをすべて使ったロボットトライアスロン用ロボット
さっそく自宅でも導入いたしました(笑)
北海万博でお目にかけたレイバーは、このNCで製作したわけです。
さて、来年の目標をいろいろ考えておきましょう。
明確なリストは元旦に掲載する予定ですが、
現在すでに考えていることのみ整理しておきます。
★2010同様に読書200冊(約半数は小説にする)
★TOEIC+300点(これはマジでやばい)
★就職先決定(最重要事項)
★一人暮らし(早ければ3月から)
★人に見せられるくらいのイラスト能力の獲得
★C++習得
★スピーカーシステム(自作スピーカーと自作アンプ)を構築
★論文参考数300本
★論文投稿英語2本(うち1本は既に執筆中)
★授業単位(すっかり忘れてた・・・)
★ニコ動に動画UP(結局2010年は出来なかった)
★10匹以上魚を釣る
★ロボット系会社めぐり
★ロボットトライアスロン優勝
★人間機械協調系への二関節筋シミュレータ導入による新分野開拓
★各種ねじ、ナット、ワッシャーの自動仕分け機を発明して特許を取る
★サーバーの構築技能獲得(ハードウェアおよびPHP含め)
★レイバーVer.2.0およびVer.3.0の完成(無線化、シミュレータ化)
★アーキテクト卒業(もうそんな時期か)
★自転車で体作りを継続
まだまだありそうだけれど、
3日ほどかけてブラッシュアップしていきます。
今年もお疲れ様でした!
アーキテクトメンバーの協力でアーキテクトにて成し遂げたことを
箇条書きにしてみよう。
個人的なリスト
★レイバーVer.1.0完成(北海万博にて公開)
★読書200冊突破
★国際学会SMC2010inトルコで発表
★NCフライスの自宅運用開始
★二関節筋シミュレータを理論本家熊本氏から賛同を得る
★パナソニックのアクティブリンク社長とコネクション
★千葉工大の古田先生と念願の再開を果たす
★立命館大学の金岡教授とマンマシンシステムに関して議論を交わした
★ロボット学会に入会 デザイナーの園山氏と交流
★武蔵野美術大学卒業展覧会でK氏の素晴らしいロボットコンセプトを見せてもらう
★豊橋の大学ロボコン優勝者と議論を交わす
★ソウル大学ジョイントセッションにて英語でプレゼン、議論を交わした
★英語で海外生と飲み会
★初海外旅行(ドイツ、ベルギー、フランス)
★デジカメを買い替え
★CADを習得した
★ロボティクスシンポジア@鹿児島で採択
アーキテクト側でのリスト
★アーキテクトのHP新調
★TV出演「1×8いこうよ!」
★NCフライスの本格活用開始
★ロボットトライアスロンにて完走
★市販キットから自作キットへシフトした
★新入生用マイコン学習ボードのキット化に成功した
★元気プロジェクト2010に採択された
★アーキテクト運営方法にドラッカーおよびフランクリンを導入した★NCフライスの自宅運用開始
★二関節筋シミュレータを理論本家熊本氏から賛同を得る
★パナソニックのアクティブリンク社長とコネクション
★千葉工大の古田先生と念願の再開を果たす
★立命館大学の金岡教授とマンマシンシステムに関して議論を交わした
★ロボット学会に入会 デザイナーの園山氏と交流
★武蔵野美術大学卒業展覧会でK氏の素晴らしいロボットコンセプトを見せてもらう
★豊橋の大学ロボコン優勝者と議論を交わす
★ソウル大学ジョイントセッションにて英語でプレゼン、議論を交わした
★英語で海外生と飲み会
★初海外旅行(ドイツ、ベルギー、フランス)
★デジカメを買い替え
★CADを習得した
★ロボティクスシンポジア@鹿児島で採択
アーキテクト側でのリスト
★アーキテクトのHP新調
★TV出演「1×8いこうよ!」
★NCフライスの本格活用開始
★ロボットトライアスロンにて完走
★市販キットから自作キットへシフトした
★新入生用マイコン学習ボードのキット化に成功した
★元気プロジェクト2010に採択された
スケジュール表と記憶からたどれる限り書いてみた。
海外に出たのは大きな意識改革を齎したように思う。
友人や先生が傍らにいたことで、ある程度安心感もあったが
1週間を超える海外滞在は結構しんどい部分もあった。
成田について上野あたりに戻ってきたとき、一番最初にしたことは
「定食屋でうどんと天丼のセットを頼むこと」だった(笑)
3月に2週間弱海外にいたこともあり、10月のトルコ滞在は
かなりリラックスすることができた。
なおかつ、ひとりで出歩いて現地の人と触れ合ったり観光したりと、
「なんとかなるもんだ」という自信を得られた。
英語でコミュニケーションをとることに臆さない人間作りの一歩は踏み出せたと言えよう。
が、11月にソウル大学の学生たちと飲み会をした時、
彼らはiPhoneとアンドロイドスマートフォンに関する私見を英語でぺらぺらと述べていた。
2011年は最低限このレベルをクリアしたいところだ。
読書習慣に関してはだいぶ軌道に乗ってきたようだ。
読み返しも含めてではあるが、年間200冊を突破したのは初です。
やはり習慣作りの重要さですね。
そろそろ本棚に入りきらないので、整理するなりしなければ!
ただ、2011年の改善点として「小説の割合を増やす」ことが挙げられる。
古典文学や歴史物などを一通りさらって、見識を深めたいところです。
出会いに関しては今年は恵まれていました。
ロボットの道に進むきっかけとなった千葉工大Furo研究所の古田貴之先生。
2004年の講演会に私が参加していたことを覚えていらっしゃいました。感激の一言です。
いつか追い越したい人物の一人です。
同じ会場で立命館大学の金岡教授に偶然お会いして、
マンマシンシナジーエフェクターに関する私見を聞かせて頂きました。
↑この書籍を執筆なさった先生です。
トルコ帰りの六本木ではK氏と偶然出会い、
すぐれたメカニックデザインを有した「モクザイル」を見せていただきました。
kojimaji.tumblr.com/
そして、今年始めたツイッターでは
パナソニックのベンチャーであるアクティブリンクの方と知り合いになり(言い過ぎか?)、
フォローしていただきました(笑)。ありがとうございます!
このアクティブリンクは先に述べた金岡先生のローバーも納品している会社です。
技術的な収穫としては、
NCを使いこなせることがすべての根源です。
テーブルに固定したアルミやアクリルを、
パソコンで作った図面に従って「自動」で削りだしてくれるわけです。
こんな感じにパソコンの3.5インチベイを改造することだってできるわけですね。
今年はこれがアーキテクトに革命を起こしました★
↑これが制作物の一部です。
左から
1.エンコーダ内蔵ギヤボックス
2.ライントレースセンサー仲介ボード
3.それらをすべて使ったロボットトライアスロン用ロボット
さっそく自宅でも導入いたしました(笑)
北海万博でお目にかけたレイバーは、このNCで製作したわけです。
さて、来年の目標をいろいろ考えておきましょう。
明確なリストは元旦に掲載する予定ですが、
現在すでに考えていることのみ整理しておきます。
★2010同様に読書200冊(約半数は小説にする)
★TOEIC+300点(これはマジでやばい)
★就職先決定(最重要事項)
★一人暮らし(早ければ3月から)
★人に見せられるくらいのイラスト能力の獲得
★C++習得
★スピーカーシステム(自作スピーカーと自作アンプ)を構築
★論文参考数300本
★論文投稿英語2本(うち1本は既に執筆中)
★授業単位(すっかり忘れてた・・・)
★ニコ動に動画UP(結局2010年は出来なかった)
★10匹以上魚を釣る
★ロボット系会社めぐり
★ロボットトライアスロン優勝
★人間機械協調系への二関節筋シミュレータ導入による新分野開拓
★各種ねじ、ナット、ワッシャーの自動仕分け機を発明して特許を取る
★サーバーの構築技能獲得(ハードウェアおよびPHP含め)
★レイバーVer.2.0およびVer.3.0の完成(無線化、シミュレータ化)
★アーキテクト卒業(もうそんな時期か)
★自転車で体作りを継続
まだまだありそうだけれど、
3日ほどかけてブラッシュアップしていきます。
今年もお疲れ様でした!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新記事
(12/09)
(10/11)
(09/06)
(08/23)
(07/15)
(01/16)
(01/16)
(06/28)
(01/30)
(01/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
ブログ内検索
最古記事
(07/28)
(07/29)
(07/30)
(08/01)
(08/02)
(08/03)
(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/10)
カウンター
アクセス解析
カウンター