忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日はバイオメカニクスの授業でした。
中々面白いネタだったので公開してみよう。

何千年も何万年も昔、
水の中に住んでいた動物たちが
陸に上がって生活を始めたころのこと。

もちろん陸にはいいことばかりではない。
彼らが困ってしまったことがいくつかあり、
その一つが「聴覚」である。

もともと耳の穴の中まで水が入った状態で
音を聞いていた生物たちであったが、
陸に上がれば水の代わりに空気が入り
空気を媒体として音を聞かねばならない。

パーティーグッズで声を変えるヤツがあったが、
概念的にあれが近い。

音を媒介する物質が変わると、音が変わって聞こえてしまうわけです。
今まで聞こえていたものが聞こえず、聞こえなかったものが聞こえてくる。

さて、彼らはどのように自分たちの耳を進化させたのでしょう?
ってところで今日の授業が終わりました(笑)
来週が楽しみですねぇ。

生物の授業を受けると、非常にうまいこと進化してきたことが分かります。
進化とは単純に体のことだけではなく、言語や社会システムも含まれる。
海から陸へ、陸から海へ。

その大昔の動物たちが自らの価値基準に基づき取ってきた選択、
それらの妙が非常に面白いのである。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
面白いのだけど、アルゴリズムとして取り入れる(GA)とこれがなかなか上手くいかない。人間の知能ではまだまだ追いつけない領域です。
shiraishi 2011/05/09(Mon)  22:32 編集
無題
>Shiraishi氏

GAは難しいねぇ。
人間の知能をGAを仲介させて反映させるわけだからね。
単純にモデル化しただけだとうまくいかんのかもな。
PC内で高速シミュレーションできるんだから、
こっちのほうが圧倒的有利な気もするんだが。
Denden 2011/05/17(Tue)  20:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ロボットか?それともドラえもんへの第一歩か? HOME 生誕10000日を迎えた。
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター