忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ロボットフィールドプロデュースの第一回目が終了いたしました!

アンケートを見るとかなり好感触。満足いただけたようです。
ケロロの段取りが悪くて参加者の皆様に空いた時間を作ってしまったのが悔やまれてなりません。

解決策としては、スタッフが次の仕事を一つ一つ指示するのではなくて、
あらかじめ製作スケジュール表にそって作ってもらえばいいのではと思う。

2回目ではそうしよう。1回目に参加していただいた方ごめんなさい!がんばります。

それにしても子供たちの創造力はすさまじいですね。
お父さんやお母さんに手伝ってもらっている以上に、その多様性に目を奪われました。

今回はほとんどサンプルを用意しなかったが、それが幸いしたのかも知れない。
こちらでサンプルを大量に用意すると、それ以上のものがなかなか出来ないんじゃないかな。

それよりももっと生物的なサンプルを用意したほうがいいのかもしれない。

ロボコンを企画するためのブレインストームでは積極的に意見を言える子といえない子がいて、
ケロロもいろいろ話をふってはみたものの、なかなかその子のハートに火をつけられなかった。
でも最終的にはその子の作ったロボットが無敗で優勝を飾ったのであった!すごい!

ロボコン中にはマシンが壊れるケースが多発しました。
タイヤが外れたりアームが曲がったり。
特にクワガタタイプのアームが頻繁に故障していた気がするな。
回転運動をクランクで直行軸に伝えるのはタミヤ製品だけでは難しいのかもしれない。

それから場所が足りない!
今回のロボコン3種類は大中小とフィールドの大きさがうまい具合にばらけたので
教室の後ろの空きスペースに収まったが、それでもちょっと狭かった。
次のときに大大大とかになるともう入らない!どこか別の場所を借りた方がいいのかなぁ。

なんだかんだと問題はたくさんあったものの、小学生諸君は楽しそうでした。
お友達も結構出来たんじゃないかな?
この繋がりをもっと有効に活用していきたいケロロなのですが、
継続というものはなかなか難しいですね。

ロボットアーキテクト代表としての任期はあとちょっと。
その後はケロロは一体どうなるんでしょうね。

基本的にケロロは「マグロ」です。常に泳いでいないと死んでしまうのです。

うん、そうだな。
ロボットアーキテクトの代表を卒業したら、「ロボットフィールドプロデューサー」にでもなろうかな!
独立だ!
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
先日はありがとうございました。
 第一回に父子で参加させて頂いたものの母です。
大変お世話になり、ありがとうございました。
 上記に掛かれているクールな彼は息子の事かな?とおもいつつ読ませて頂きました。(でも1負したと言っていたから違うかな。)
 一日目、帰宅後~就寝時間までの間、ず~っとロボット作りの話ばかりで、トランスフォーマーのDVDを見ながらロボット作りのヒントを探しておりました。
二日目は、祖母の家にロボット自慢のため直行し、そこで2時間程ロボット作り講釈をくりひろげ、その後3歳年下の弟に大自慢大会を繰り広げました。
 つくるのは、かなり難しかったようですが、その難しさを自分で考えながら形にして、それがおもい通りにコントローラーで動いてくれるのが普段経験できない楽しさだったようです。
 開催者の方はクールな態度の息子をみて、「楽しんでいるのかな?やる気があるのかな?」とドキドキしていたとおもいますが、本人はとても楽しんで帰って来ましたので、自信を持ってくださいね☆。
現在1年生の弟も「3年生になったら僕も参加する!!」と意気込んでいますので、ずーっとずーっと続くことを願っています。
 たくさんの道具と材料を提供して頂き、また、開催スタッフの皆さんの準備にかけた膨大な時間をおもうと会費なしと言うのは申し訳ないような気がしております。
 本当にありがとうございました。
かたつむり 2007/12/25(Tue)  20:16 編集
無題
>かたつむり様

トランスフォーマーは私も映画を観てきました(笑)
小さいときはあれのおもちゃで遊んでいたので楽しかったですね。映画版もなかなか迫力があって是非DVDが欲しいなぁと。

「難しい」と感じていただけたのであれば大成功です。簡単であればやる意味は無いですからね。ただ、難しいながらも完成に持っていくのはやはり大変なものです。今回は全員形になったのでスタッフ一同安堵しておりました。ご本人が楽しんでいただけたとのことで、私達としても大変嬉しいです。また企画したいですね。

現在は小学校低学年向けの企画はまだありませんが、是非今年中に数回は企画したいものです。どんなのがいいでしょうねぇ?
ケロロ URL 2008/01/01(Tue)  16:05 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
実験がおわらんぜよ~ HOME ASIMO開発者の竹中氏にお会いした
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター