忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■観察は知識を生み先入観を生む。そして先入観を取り除くのも観察である。

以前「人は見た目が9割」みたいな感じの本が出てましたね。
人間は外界の情報の9割を「視覚」から得ているそうです。

そういう意味で眼力(視覚力であり視力ではない)を高めたいものですねぃ。
見た目が9割というのもある意味間違いではないでしょう。
印象は理屈や判断ではなく反射的・主観的なものですからね。いわゆるパッと見の印象ならなおさら。

その人の身なりや容姿だけではなく、クセや行動、細かなしぐさを無意識に観察していることになります。
意識的にしろ意識的ではないにしろ、自分の得た情報から対象の先入観は少なからず形成されますよね。
差があまり無ければ問題は無いであろうが、全くの誤解ということもありうる。おっかないねぇ。
この「自分の得た情報」というのがやはり曲者ですね。人間の外部情報の9割は視覚からですから。

ということでケロロが考えるに、観察で得た先入観をさらに判断するには観察しかない、ということなのです。
同じ観察方法をしていてもおそらくそれほどまでに変わるものではないでしょう。

つまり視覚情報を9割から下げれば対象への判断、印象も変わってくるだろうということ。
これは「見ない」と言うことではなく、単に割合の問題である。

そしてさらに大事だと思うのは
「見る」という割合の中での細分化された視点の割合変化も忘れてはならないということ。
案外支店の割合変化って忘れがちなんじゃないかな。

学校での彼しか知らない。職場での彼しか知らない。

他に情報を求める以前に、今ある情報源の「割合」を自分なりに観察してみるのも有効ではなかろうか。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ワクワクの共有 HOME さよなら部室
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター