↑こいつが何かって?
「ヒートシンク」です。
身近なところでいえば、デスクトップ(卓上型)パソコンの内部で
熱を発する部品(CPU等)を「冷やす」のに使われています。
このとげとげによって表面積をふやし、
効率的に熱を逃がすというわけなんですね。
ファンで送風してやることでその効果はさらに上がります。
んで、私は小さいころからこの「ヒートシンク」ってのが
大好きだったわけですよ。
ガラクタを拾うたびに、このヒートシンクだけを引っぺがして
後生大事に保存しておくわけです。
他にも「ばね」や「ケーブル」をため込む習性を持っております(笑)
まるでカラスかカササギのようですね。
とにかく何かを冷やしたくてしょうがない。
最近になってやっと冷やすものができた、というわけです。
それは先日からブログに掲載しているスピーカーアンプなのですよ。
彼らは30W前後のパワーを持っています。
白熱電球だと40~60Wといったところでしょうか。
手に入りやすい電子工作用はんだごても30W。
要はそれくらい熱を発しやすいってことなのです。
以前は指先に乗るくらいの小さなヒートシンクをつけていたのですが、
ヒートシンクが火傷しそうなほど熱くなりました。
搭載しているアンプICの耐熱が85度なので、心配になったわけですよ。
んで、ガラクタボックスをひっくり返して
手のひらサイズの「どでかい」やつにネジ穴をあけて、
パソコンCPU用の熱伝導グリスをぬったくって、
がっつり冷やしてやろう、と。
いやー、やはり冷却効果が半端ないです。
火傷しそうだった前者にくらべて、今回は人肌程度。
いや、インフルエンザにかかった人肌程度でしょうか。
まぁ触ってやけどするほど熱くならないってことですね。
これは85度以下であることを示しています。
が、ケースの蓋を閉めたらさすがに熱がこもるかも。
かといってファンで送風すると若干うるさいしなぁ。
専用ファンコンをまた作らねばならないのか・・・。
うーん、もう少しガラクタボックスと相談です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新記事
(12/09)
(10/11)
(09/06)
(08/23)
(07/15)
(01/16)
(01/16)
(06/28)
(01/30)
(01/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
ブログ内検索
最古記事
(07/28)
(07/29)
(07/30)
(08/01)
(08/02)
(08/03)
(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/10)
カウンター
アクセス解析
カウンター