2年ぶりに自分のパソコンをバージョンアップしました。
CPU Core 2 duo6600 → i7 920
マザボ ASUS P5B-epuls → GIGABYTE EX58-UD4P
メモリ 1GB → 3GB
HDD 1TB → 3TB
CPUファン フリーザー7 → 無限∞7
OS XP Home → XP Pro
うむむ、出費だぞ。
だけど体感スピードはやはり違いますねー。
たまになんかの拍子でもっさりすることはあるんですが・・・。
XPはいろいろ設定して軽くするようにはしてます。
ソフトの起動が一番早いかな?
そう考えると今のところQuad9650と比較すると体感では変わらんかも。
あーでも複数起動に強いのは明らかでした。
動画エンコードしながらPS2エミュ動かしてニコ動ストリーミングとかかなり余裕です。
若干CPUファンがうなりをあげるのが気になる(笑)
もうちょっと使い倒してみよう。
CPU Core 2 duo6600 → i7 920
マザボ ASUS P5B-epuls → GIGABYTE EX58-UD4P
メモリ 1GB → 3GB
HDD 1TB → 3TB
CPUファン フリーザー7 → 無限∞7
OS XP Home → XP Pro
うむむ、出費だぞ。
だけど体感スピードはやはり違いますねー。
たまになんかの拍子でもっさりすることはあるんですが・・・。
XPはいろいろ設定して軽くするようにはしてます。
ソフトの起動が一番早いかな?
そう考えると今のところQuad9650と比較すると体感では変わらんかも。
あーでも複数起動に強いのは明らかでした。
動画エンコードしながらPS2エミュ動かしてニコ動ストリーミングとかかなり余裕です。
若干CPUファンがうなりをあげるのが気になる(笑)
もうちょっと使い倒してみよう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新記事
(12/09)
(10/11)
(09/06)
(08/23)
(07/15)
(01/16)
(01/16)
(06/28)
(01/30)
(01/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
ブログ内検索
最古記事
(07/28)
(07/29)
(07/30)
(08/01)
(08/02)
(08/03)
(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/10)
カウンター
アクセス解析
カウンター