これはすごい(笑)
この類のロボットは昔からあって、
レゴで組んでいる人もいたくらい。
でもやはりすごいですねぇ。
ルービックキューブってのはちゃんと解き方があるらしく、
それに沿ってやればできるらしい。
そういった意味でロボットにできるのは当たり前だろう。
おそらく難しいのは「知恵の輪」を解くロボットじゃなかろうか?
この類のロボットは昔からあって、
レゴで組んでいる人もいたくらい。
でもやはりすごいですねぇ。
ルービックキューブってのはちゃんと解き方があるらしく、
それに沿ってやればできるらしい。
そういった意味でロボットにできるのは当たり前だろう。
おそらく難しいのは「知恵の輪」を解くロボットじゃなかろうか?
PR
この記事にコメントする
無題
確かどのような組み合わせのルービックキューブでも、最多10手で攻略できるらしいです。アルゴリズムをきちんと組み立て、自由度の高いアームを使えば比較的簡単な部類になるんでしょうか。
しかし、それをやろうと思って実現させるまでが大変です。そもそも解こうと思えば解けてしまうものをわざわざ作ることに意義を見出して、本気でやってしまうなんて、普通の人から見たらバカげていますから。だから、これは成果よりも、ルービックキューブを解くロボットを作ろうと思い成し遂げた、それ自体に価値があるような気がします。
知恵の輪ですが、OpenCVなどで特徴点を認識すれば簡単なものなら解けるかもしれませんが、トポロジー的解釈が必要になるかもしれないですし、隠れたモノを把握するアルゴリズムも重要になってきそうで難しそうですね。
しかし、それをやろうと思って実現させるまでが大変です。そもそも解こうと思えば解けてしまうものをわざわざ作ることに意義を見出して、本気でやってしまうなんて、普通の人から見たらバカげていますから。だから、これは成果よりも、ルービックキューブを解くロボットを作ろうと思い成し遂げた、それ自体に価値があるような気がします。
知恵の輪ですが、OpenCVなどで特徴点を認識すれば簡単なものなら解けるかもしれませんが、トポロジー的解釈が必要になるかもしれないですし、隠れたモノを把握するアルゴリズムも重要になってきそうで難しそうですね。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新記事
(12/09)
(10/11)
(09/06)
(08/23)
(07/15)
(01/16)
(01/16)
(06/28)
(01/30)
(01/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
ブログ内検索
最古記事
(07/28)
(07/29)
(07/30)
(08/01)
(08/02)
(08/03)
(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/10)
カウンター
アクセス解析
カウンター