忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はぁい、大学院試験で合格間違いなしのケロロでぇす!

あはー。

ということで今日のテーマは

■整理整頓とは「散らかすことである」!!

なんだそりゃー
と思う方も多いかと思いますが、ケロロが寝ながら思いついたことなのです(笑)

まずは目的意識:「何のための整理整頓するのか?」

これですね。これが自分の中ではっきりしていないと整理整頓なんて出来やしません。うん。
ただ、ここでいう整理整頓はあくまでモノづくりにおける整理整頓だと思ってくださいな。
一般に言う整理整頓をしないとどうなるでしょうか?

●細かいパーツが散乱しているので掃除できない
●大事な部品を紛失する
●散乱した部品の中から目当てのものを探すのが面倒
★以上の内容からだんだんやる気が萎えてくる

こんな感じかな。少なくともケロロはこんな感じの悪循環を繰り返してました(笑)

一番多いのは「手当たり次第に散らかす人」
次に多いのは「手当たり次第に片付ける人」

「片付ける」のと「整理整頓」は ちがーう!!

片付けたってどうせ使うものは使うのでまた出さねばならない。
一生懸命片付けたものをまた引きずり出すのは労力の無駄。

最悪の散らかり方による悪影響さえ取り除いてしまえば散らかっていても良いのです。

ここで一つ。
「散らかる」とは「分散している」というイメージを持ってもらいたい。決して「散乱」のイメージではない。
程よい散らかり方はその人のモチベーション、それに対する着手のしやすさを向上させてくれる。

大事なのは「見えること」である。
片付けてしまっていては見えないではないか!
だからこそ整理整頓によって「見える片付け」をすればよいとケロロは考えるわけです。

まずは自分が行動をおこすにあたって「何を見るとモチベーションが上がるか」を知ることですね。
よくパーツ専門店などに行くとワクワクしませんか?昨日も行ったのに今日も行きたくありませんか?
これですよ。このワクワクを引き起こす「アイテム」を見える位置に「散らかす」のです。
なかなかツボをおさえるまでに時間を要するかもしれませんが、見つけてさえしまえばこっちのもの。
作業効率はかなり上がりますよ。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
行動後回しのルール 「時間マネージメント思考」 HOME あぁぁ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター