忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1年前とは比べ物にならないほど本を読んでいます。
とはいっても1年前はまったく読んでなかっただけなんですが(笑)

ただ、最近思うのは
「読書した内容ってちゃんと頭に入っているのかな」
ってことなんですね。

読書の基準を設ける必要がある。
本を眺め、字を追うのは誰でも出来る。
では「読書」とはなにか。

電電の場合の「読書」には以下の条件がある。

1.表紙を見たら内容を5分くらいでプレゼンできる
2.会話の中で引用することが出来る

以上2つだけだ。
このブログでは今までミヒャエルエンデの「モモ」は何度か引用したが、
そういう意味では電電は「モモ」を「読書」したことになるのだろう。

1.と2.が出来るということは内容を体系的に捉えたということであり、
それを自分の行動・思想に活かせるかどうかも判断可能だ。

あなたにとっての「読書」の定義とは何ですか?
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
読書の定義
いつも深い日記をありがとうございます。

私にとっての読書の定義は、内容を一部でも自分のものにすることですかね。
また読んだら、自分のものに出来る部分が増えるから、同じ本を何度でも読書できますね。

ただ、マンガとか小説とか、ただ楽しむために読んでいるものは、感動したとか、面白かったとかで、読書になるんじゃないかなと思います。

そうすると、広い意味では、読書の目的が果たせれば読書なんじゃないでしょうか。
あずさ 2008/11/01(Sat)  01:50 編集
無題
>あずーる

読書をするなら何かを自分の中に残したいですね。
出来るならその「何か」が何なのかを明確にしたいな。

私はこの本で「これ」を学んだ!ってね。
コミックも買ったりはするけれど、
基本ストーリーよりも「構想」と「デザイン」を重視してます。
電電蛙 2008/11/06(Thu)  23:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
夢のお告げ HOME 生物は快楽を好む
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 ケロロ管理人]
[01/16 nas_iron]
[07/01 白石]
[03/11 北大サークル情報局運営委員会]
[09/13 うどんこしょういち]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北のロボット博士
性別:
非公開
自己紹介:
北海道生まれ。
北海道にロボットフィールドを作ろうと日々奮闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター